
どうもヤジキタです…
『ラズルダズル』の感想を書きたいのに、そんな意志を挫くような話題ばかりが…
月組 退団者のお知らせ
2025.03.21
下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。
月組
一輝 翔琉
2025年5月27日(月組 全国ツアー公演千秋楽)付で退団
まじか…一輝翔琉…
月組推しじゃなければ、まださほど知名度のあるスターでは無いかもしれないが、若手ながらも別箱での扱いが良く、宝塚初詣ポスターにも選ばれた存在だっただけに、早すぎる退団発表は衝撃でしたね…😢
個人的には月城かなと退団公演『GrandeTAKARAZUKA110』客席降りでハイタッチをして貰った縁もあり、今後に期待していたんですけどね…
大劇場ではなく別箱で退団というパターンはままある話ではあるが、新人公演で2番手を務めたスターが別箱退団という例はなかなか珍しい話ですよね。
多くのファンが、いずれは新人公演主演を取ると予想していたではあろうが、『応天の門』で2番手を務めて以降は尻すぼみ感があったのは悲しいかな事実ではあるが…
その昔、月組には輝生かなでという99期生が居たのだが、やはり若い頃から扱いも良く、龍真咲主演『NOBUNAGA』新人公演で2番手・珠城りょうの役を射止めて、その後計3回も2番手を務めたものの、まさかの別箱『ON THE TOWN』で退団…
不遇期の99期の中でも本命と思われていただけに衝撃も大きかった記憶があります…
その後、月組99期の新人公演主演は英かおとに託されはしましたが、やはりトップへの道というのは厳しい雰囲気ですよね…
この輝生かなで、深からずとも浅からなぬ縁があるような、ないような…😅スターでございました。
というのも、
輝生かなでは、ヤジキタと同じ茨城県出身の同郷スターなんですが、私の母親の友人の息子の同級生だったという事で、それなりに縁があるような、ないような…(笑)
ちなみにその息子とは過去によく遊んでいたので、まぁ全く関係ないとも言えないよね…?😅
その母の友人は、輝生かなでのお母様とも付き合いがあったとかで、お茶会などに呼ばれていたとか。
という話は輝生かなでが退団してから聞かされた話であり、もっと早く母がその話を教えてくれていれば、一緒にお茶会に行ったのになぁ…(母の友人とですけどね!笑)
なんて程度の縁ではある!😅
まぁ出身が東茨城郡茨城町という、水戸市の隣に有り、名前だけは県庁所在地みたいな雰囲気を持ちながらも、人口わずか3万人の茨城県屈指のド田舎という事もあり(笑)、近所ではかなり知られた有名人ではあったらしいんですけどね。
そんな輝生かなでの突然の退団に加え、その前後では月組2番手・美弥るりか(筑西市出身)、星組3番手・七海ひろき(水戸市出身)、という茨城県出身スターの退団が相次いだのは本当にショックでしたね…
(みんな結構惜しい所まで行ったよね…😢)
と、まぁ一輝翔琉と関係無い話になっちゃいましたが(笑)、
やはり誰であれ大階段を降りずに退団するというのは悲しい話ですよね…
大劇場で辞めるにも大金がかかるのが宝塚というのは有名な話であり、別箱で辞める人の大半は運転資金が尽きたなんて言われるもんですが…
(千秋楽の豪華な花のブーケだけでも10万以上とかするとか、しないとか言うもんね…)
輝生かなでのご実家も決して超裕福な訳ではなかったんよ、なんて話も漏れ聞こえてはいましたが、真相は他人には分からぬ事であります…
どういう事情があるのかは計り知れない事ではありますが、それもまた一輝くんの決断ですからね。
まぁしかし、突然の退団でファンを驚かせた輝生かなでも、その後東宝ミュージカルを中心に頑張って舞台の仕事を続けておりますので(帝国劇場ラストコンサートにも出てたし!)、
一輝くんにも場所を変えても夢を諦めずに頑張っていって貰いたいですね!
そして退団公演である全国ツアーも千秋楽まで無事に務め上げて貰いたいと思います!
⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!

にほんブログ村
最新記事はコチラ⇩
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
そして輝生もそうですが、暁の組替え後さっさと辞めた彩音や今回の一輝のようにダンス優位な人には月組は居心地が悪いようです。