fashion_parka




どうもヤジキタです!

さてさて、2週間以上ぶりにブログを再開いたしまして、
この間にも宝塚界隈では様々なニュースがありましたので(ありましたっけ?笑)、
今回は花組博多座について書きます!








えー…まずは博多座のチケット状況ですが、博多座公式を見ると取り敢えずSは完売、Aもほぼ完売、B・Cがまだ残っているという状況ですね。

なんでもショーだけを観劇できる特別チケットが発売されたとの事だが…

ねぇ…😅(笑)

マツコ・デラックスもかつて、
「宝塚の客は、芝居はぐーすか寝ていて、ショーになったとたんにウキウキしてるような奴ばかりだ!」
なんて話をしていましたが、まさしく言いえて妙でございます…☺️(笑)

1時間半という微妙に短い公演時間の中で物語を描ききる難しさに加えて、年8本〜9本という通常では、なかなかあり得ないスパンでほぼ新作ばかりを上演していく都合、ぶっちゃけ芝居作品の傑作打率は、大谷翔平の昨年の打率(3割1分)を大きく下回る2割台前半程度あれば御の字といった雰囲気すらある…(笑)

故にマツコの言うように初見ですら眠くなる作品も多々あるんですわ…😅


てな事で、
ショー作品だけ観られるチケットっていうのもアリちゃアリだとは思うのだが…

そもそもさぁ…
数ある別箱公演の特に難易度の高い博多座公演に何故この芝居作品と、大劇から続演のショーを持ってきたんだというツッコミは何度でもしたい気分である…😅

まぁ芝居作品は過去の再演を持ってこざるを得ないのでやむを得ない部分もあるが、ショーはせめて過去の名作を引っ張り出してきても良かったと思うんですよね…😅

詳しくは⇧の記事に書いたので改めては触れませんが、過去の博多座公演に比べると演目カードが弱いんよねー…😑

ショーも続演で装い新たにと言う所だが、現実はカチャ様と綺城ひか理と希波らいとが抜けただけの引き算だし、
ただでさえ大劇場・東京共に公演期間もかなりロングだったお披露目公演で見飽きたショー作品を、別箱の中では特にロングな博多座でもう一度というのは正気の沙汰とは思えんよ…😅

稽古の負担を減らす意味合い等も含んでいるのは理解するが、それ以上に、この演目カードで花組チケットは売れない売れないと言われるのも酷な話である。

たぶん永久輝せあの任期は長めなので、礼真琴のように作品ブーストは後半に取っておく戦法なのかもしれないが、そうは言ってもここまで苦戦が続くと考えものである…😑

次の『悪魔城ドラキュラ』『愛・ラブ・レヴュー』も、そこまで売れる要素が見当たらないので厳しい道は暫く続きそうである。



そしてトップの永久輝せあも苦しければ、2番手?の聖乃あすかも苦しい現状ですね…

それでは博多座のパレード階段降りを見てみましょうか。

湖華詩(エトワール)
侑輝大弥・美羽愛・一之瀬航季
朝葉ことの(歌なし)
聖乃あすか(肩羽根)
星空美咲(大羽根)
永久輝せあ(特大羽根)

という事で、
これまた聖乃あすかは2番手羽根無しですね…

大方ここで羽根を貰うのでは?
という予想だったと思いますが結果はお預けでしたね…😑

さてさて…次回大劇場作品では単独の2番手になると思われる聖乃あすかですが羽根は貰えるんでしょうかね?

一応、
まだ大劇場で2番手羽根を背負っていないので別箱ではお預けなんだ!
という言い訳もできなくはない(笑)

ただ、
極美慎が合流予定にあって前回大劇場に引き続きお預けとなると、そろそろ言い訳の材料も無くなってくるよね…😅

  • カチャ様に花を持たせるため
  • 大劇場でまだ羽根を背負っていないため
  • そもそも水美舞斗と永久輝せあの抗争が長引いたせいで上手く目立てなかったんじゃい!(笑)

しかし次はもう無理矢理でも腑に落ちる理由もないので、次回大劇場で背負えなければ…😅


極美慎を合流させて、どういう体制にしたいのかの詳細は、極美慎が花組生として最初に出演する『悪魔城ドラキュラ』の次の大劇場作品まではハッキリしないと思われるが(間の別箱はなんとなく誤魔化すでしょ)、果たして聖乃あすか・極美慎どちらに有利に動くのか非常に気になる所ですね。

同期に降りられたら上がり目無しという宝塚の不文律は有りながらも、
今回は極美慎が聖乃あすかの上に降りるというよりかは、自ら下に付きに行くという雰囲気だったが、ここに来て風向きは変わりつつあるような、ないような…😅

『愛・ラブ・レビュー』にて聖乃あすかが羽根を貰えなければ極美慎にとってはどんでん返しの逆転ホームランの可能性大だが、
かつて龍真咲体制下の月組で起きた、美弥るりか・凪七瑠海同期コンビのなんとなくダブル2番手からの、結局2人とも下級生の珠城りょうに抜かれる、という悲劇に近い事が花組でも起きうるような、起きないような…😅
(まぁ聖乃あすか&極美慎を抜けるような若手ホープも、そもそもおらんけどね…笑)

2025年カレンダーで正2番手扱いを受けた以上は聖乃あすかの優勢は揺るがないとは思うのだが、極美慎の事も粗末には扱っていませんよ感もちゃんと感じるので、時期・順番は兎も角、100期御三家のトップ就任は確定だとは思うんですけどね。



それにしても聖乃あすかは100期御三家の中でも筆頭に居たはずなのに、なかなか思惑通りに仕上がらなかったという評価なんですかね…

まぁ、『リーフィー』のチケットの売れ方を見ると厳しいのは一目瞭然だよね…

青年館の一般が即完売にならなかったどころか、3日で5公演のドラマシティですら即完売じゃなかったからな…


それでも個人的には、やっぱり聖乃あすかが最初にトップに就任するんじゃないかと、まだ思っています(しぶといですか?笑)

100期の雰囲気は93期に似ていて、
彩風咲奈が超御曹司として抜擢されたが、思いのほか人気が上がらず、尚且つ雪組の人事(音月桂関連)がゴタゴタした事も相まって、若手時代の抜擢のされ方の割には遅い就任にはなったが、結局は93期一番乗りでのトップ就任となった。

同期の芹香斗亜の方が遥かに速いスピードで番手を上げていったが、まさかの2番手6年間というハードな調整をくらい彩風咲奈の後塵を拝する事になったんだから、100期御三家の就任順は、まだまだ絞りきれませんな!(笑)



てな訳で、
なかなか前途多難な花組ですが、
そうは言っても私自身も2日で3回も観劇予定なので(全部S席!笑)、楽しみにしている事には違いないんですよ!

しかも客席降りに絡めそうな通路席という事で、今からウキウキと手洗い(笑)が止まらない訳ですが…

⇩こんなお知らせが博多座よりありました…

【博多座3月『宝塚歌劇花組公演』客席降り演出中の迷惑行為について】

3月14日(金)12時公演におきまして、客席降りの演出中に、一部のお客様による迷惑行為がございました。ご観劇のお客様にはご心配・ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。出演者の安全を確保し、お客様にも安心してご観劇いただけますよう、客席内での安全対策を本日より一層強化しております。どうぞご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。


中身が気になって調べたらなんと、
最前列に座っていたオヤジがハイタッチで出された星空美咲の手を握って離さなかったとか…🤢

普通にヤバすぎてグロ…🤮

前回記事で、
頂き女子が薄弱おぢに惨殺された事を書いた直後だけにゾッとするわ…

頂き女子と違って舞台を盛り上げる為に努力する演者に対しての接し方じゃねーだろ…

わいだってハイタッチはしても握るなんて絶対にしないぞ!
むしろ握られた事はありますけど!
右肩を後ろから!(天寿さん…🥹笑)


オヤジが何処から来たのかは分からんが、センターの最前列って事は博多座の有料会員だよね、たぶん…🤮

私が友会で当てたS席はサイドで、博多座先行販売でGETしたS席はセンターだったから、センターブロックはほぼ博多座が持っている可能性高し。

自分で手に入れたのか、誰かに手配されたのかは分からんが、そんな席に居るんだから地元でそれなりの立場にある人間なんじゃないんかね…

地方劇場とはいえ全国から人が集う宝塚なので根拠も無く『さす九』とか言うと文句言われそうだけどさ…ねぇ…🫠

「せっかく通路席をGETしたのに、これで大切な客席降りが無くなったらどうすんねん!」
という、よこしまな気持ちも交えつつ(笑)、演者たちの気持ちを考えると、なんとも言えんよね…

コロナ禍が明けて、ほぼ全ての公演で客席降りが再開されて久しい宝塚だが、
コロナ明け特需の終焉に伴う景気の見通しの不透明感が強まると、先日のライバー襲撃事件など精神的にヤバい人間が活性化し始める今日この頃にあっては、
客席降りのあり方をもう一度考えねばならぬ事にもなりかねませんね…

個人的には客席降りはあって損はないし、むしろどんどんやれ!派なので、無くなっては欲しくないが、
こういう事が続くと、中止ないしはお触り厳禁なパターンになるのも致し方ないのかなとは思う…

一人の迷惑でみんなが楽しめなくなるというのが非常に腹立たしいので、
「『さす九』とか言われたくなきゃ、さっさとキモおぢを玄界灘に捨ててこいや!」
と吐き捨てさせて頂きまして今回は終了と致します。
(海にゴミを捨てるのは止めましょうw)


という記事を宙組東京初日観劇後の満席の高速バスで書いているのだが、
前の席に座っているパーカーを着てフードを被ったオヤジが一言も無しに常識を超えるほど座席を大きく倒してきてやがるんよね…(うーん、この…💩笑)

パカおぢ、あのさぁ…
そういうとこだぞ…😩


スラングって、あながち的外れでも間違いでもないと確信した約1ヶ月ぶりの宝塚観劇でございました!www😄

感想は、また後日に!


 ⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


最新記事はコチラ⇩

PVアクセスランキング にほんブログ村





スポンサードリンク

コメント

コメント一覧

    • mako
    • 2025年03月16日 09:22
    • いつも楽しく読ませていただいてます。あすかちゃん、博多座で二番手羽根背負うと皆さん思ってたと。
      初日SNSでも羽根の件に触れてる方ばかりでしたが、まあ次回大劇場では絶対背負うでしょう。ならなぜ今回背負わない?の理由は、劇団の考えなので意味不明です。極美くん推しとして、あすかちゃんにはきちんと二番手羽根を背負っていただき、極美くんは三番手としてあすかちゃんの下にいきますよ〜とならないと、今回の羽根の件も、前回のらいとくん階段降りなしの件も、花組ファンの方は全て極美くんの組替えに矛先を向けてらして、あと半年で花組に組替えの極美くんにとっては、ピリピリムードの中の異動って地獄です。温かく迎えていただきたいです。極美くんファンは、あすかちゃんより下って分かってます。東上してないのですから。良作のバウより駄作でも東上をした方が上のシステムらしい宝塚ですから。極美くん、
      次回邪空で、殻を破って組替えして欲しいと願ってます。トップは厳しいでしょうが、花組ファンにあのキラキラビジュアルを実際見ていただきたいです。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット