uchidenokoduchi_eto06_hebi



あけましておめでとうございます~!

どうもヤジキタです!

皆様、2025年いかがお過ごしでしょうか?

去年は元日早々から能登半島地震やら、羽田空港飛行機衝突事故が起きて、平穏とは程遠い新年のスタートとなりましたが、
今年は今のところ取り敢えず平穏ですかね…?☺️

とはいえ世界を見渡せば、
韓国の旅客機事故やら、ドイツのクリスマステロ、アメリカのニューイヤーテロなど、平穏とは程遠い現実が直ぐそこにはある事を認識しなければいけませんね…


一方、宝塚歌劇団に目をやれば、
大劇場では宙組・芹香斗亜退団公演『ラズルダズル』『宝塚110年の恋のうた』が無事に元日の初日を迎えましたね!

そして東京宝塚劇場でも、去年から引き続き花組公演が2日からスタートし、コチラも千秋楽に向けて、花組としては2019年明日海りお主演『フェアリーテイル』『シャルム』以来の全日程完走が無事に果たせそうな雰囲気ですね!(約5年ぶり…笑)


という事で、
お正月公演が中止になった去年に比べれば宝塚は平穏なスタートを切ったと言えましょうかね。

さてさて、
早速ですが、初日の恒例行事と致しまして、宙組のパレード階段降りの様子を確認してみましょうかね!







エトワール 小春乃さよ

風色日向・山吹ひばり・亜音有星

鷹翔千空・天彩峰里

瑠風輝(女装)

桜木みなと(2番手羽根)

春乃さくら(トップ娘役羽根)

芹香斗亜(トップ大羽根)

という事で、
エトワールは98期のおさよさんが『アクアヴィーテ』以来の2回目の登板となりましたね!👏👏👏

小春乃さよと言えば、
まさしく『アクアヴィーテ』を上手の最端で観劇していた際の客席降りにて、本当に可愛らしくて美しい笑顔で乾杯をして貰えた事が、今でも忘れられない想い出となっておるんです!☺️

立ち位置は少し後ろだったんですが、前方にコップを持っている観客が少なかったというのもあって、しっかりと立ち止まり、目を見て笑顔で乾杯してくれた、その優しさにヤジキタいちころでした~(笑)

宙組きっての歌ウマ娘役という事で今後の活躍も期待したですね!
(愛すみれ姐さんと役割がバッティングしてしまわないよう頼んます…笑)



さて、
それ以外のメンツは、ほぼ予想通りと言った所でしょうかね。

『ル・グラン・エスカリエ』の階段降りが下記の通りになっております。⇩
愛未サラ(105期・エトワール)
泉堂成・亜音有星・大路りせ
風色日向・山吹ひばり
鷹翔千空・天彩峰里
瑠風輝(3番手羽根)
桜木みなと(2番手羽根)
春乃さくら(トップ娘役羽根)
芹香斗亜(トップ大羽根)

今回は和物ショーを先に行い、フィナーレ付き芝居が後半のパターンなので、
総人数が少なめになるかと予想していましたが、亜音有星まではキッチリ入れてきましたね。
(割と和物ショー&フィナーレ付き芝居の時のセンター降りって人数減らされるんよね…😢)

風色日向が亜音有星と並びになりましたが、まぁフィナーレ付き芝居なので、大路りせ&泉堂成までは入れられなかったけども、亜音有星は外したくなかったという事での妥協点だとポジティブに捉えておきましょう。
(うん…ねぇ…笑)


まぁしかし、亜音有星はここで外れずに参加したという点には注目です。

花組の同期の希波らいとが『ジュビリー』でセンター降りを外れた所を見ると、今回亜音有星も外れる可能性もあった中で残った事に深い意味があるのか、無いのか…🤔
(てか花組はころころとセンター降りのin・out多すぎ…😑)


103期は既に雪組の夢白あやがトップにはなっているので、何が何でもトップを誕生させる必要は無いのかもしれませんが、1期下の104期も不遇期で男役も娘役もトップ候補が少ない状況ですから、どちらが優先されるのか、どちらもされないのか注目はしているんですけどね。
(102期と105期に挟まれているから、どっちも厳しいのは間違いないのだが…)

104期の天城れいんか、きよら羽龍のどちらかは確実にトップにさせるでしょうから、天城れいんが優先されれば、103期は希波らいとよりも亜音有星の方が優勢になるかもしれませんね…



そして、コチラも注目の鷹翔千空ですが、今回も単独降りにはなれませんでしたね…

個人的には101期男役の2番手と思っておりましたが、縣千はともかく、月組の礼華はるも単独降りをしている中で、未だに単独降りできないのは、なかなか厳しいですかね…

相方の天彩峰里が特異な存在なので多少はしょうがない部分もありますが、
果たして鷹翔千空が単独降りできる日はいつになるやら…

それにしても、
山吹ひばりをoutして、天彩峰里を風色日向&亜音有星で挟んでも良さそうなのに、そうはしないのは天彩峰里が特異か、山吹ひばりがメチャ強なのか…?

次作で、きよら羽龍が来たら並びはどうするのかね?

流石に天彩峰里は風色日向との並びになって、亜音有星をきよら羽龍&山吹ひばりで挟み、鷹翔千空は単独になると思うのだが…



さてさて気になる瑠風輝は…

まさか女装!(笑)

1本物じゃないのに女装のままセンター降りって珍しいよね?(笑)

そして今回は羽根無しなんですね…

前回3番手羽根を背負ったが、その途端に星組への厳しい組替えとなった所を見ると、やはり最近の3番手羽根って特級呪物なのでは…(取扱注意…笑)

まぁ星組に行けば間違いなく2番手羽根は貰えるだろうが、なんとも煮え切らない感じ…



さて、主だった点はそれくらいですかね。

次回、桜木みなとお披露目公演時には水美舞斗が加入するとはいえ、瑠風輝がoutするので男役の番手は一応繰り上がるのだが、逆に娘役の方が詰まり始める雰囲気なのよね…😑

果たして歌劇団は天彩峰里をどうするつもりなのか?

そしてきよら羽龍&山吹ひばりをどうするつもりなのか?

個人的に次期はきよら羽龍、山吹ひばりは他組に出荷だとは思うんですけどね?

そして天彩峰里は…?

いずれにしろ芹香斗亜が退団しても暫くは宙組のモヤモヤが収まることは無さそうですね…


 ⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


最新記事はコチラ⇩


PVアクセスランキング にほんブログ村





スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット