
どうもヤジキタです!
昨日は月組東京公演の先着先行販売の日でしたね!
取り敢えず2枚綴りの1日分のチケットをGETしているので、
今回も花組同様初日を狙うか!
とも思ったのですが…
客席降りアリの公演という事で、無難に通路席を狙える何でもない日を狙う作戦に変更しました!(客席降りの魔力には勝てん!笑😂)
と言う事で、
いざ早起きしようと思ったのですが、目覚めたらもう8時でした…😅
やっちまったかな…と思って急いで友会のページにアクセスすると、
あら…すんなりログインできるやん!
やはり、6時〜7時頃でもログインできないような争奪戦になるのは礼真琴率いる星組くらいですか〜😑(笑)
この雰囲気なら楽勝だな!
と思ったのですが…
いざ10時になって、希望の日のカートに入れるまではすんなり行ったのに、まさかのここでフリーズ…
無限読み込み編に突入してしまい、約1分近く待たされた結果、カートのページに切り替わったものの、
キャッチした座席はまさかの2階3列目サイド…😑
やられたわ…😢
あんなにすんなりログインできたのに、いざ決戦になったら激重くんになるなんて聞いてないよ…😢
と言う事で、
キャッチ&リリース!(笑)
カートからそっと追放してしまいました…😑(笑)
贅沢言って申し訳ないが、やはり客席降り有りの公演で2階はあまりにも魅力に欠けすぎますよ…😢
しゃあなし、という事で希望は一般販売に賭けたいと思います!
それがあったからという訳ではありませんが、花組に博多座公演の友会抽選に申し込もうかなと考えております!
普段は博多座は遠くて(てか飛行機代高くて…笑)応募しないのですが、今回は東京宝塚で奇跡のSS席1列目という神席を頂いてしまったので、その御恩を返す為にも博多座へ遠征しようかと考えております!
友会に先駆けて、VISAやらVIEWカード等のカード会社先行で販売されている本公演ですが、予想通り現在も売り切れてはいませんね…😢
てか、日程長いよな…😅
まぁ、ぶっちゃけ演目も何故この作品を選んだし…というラインナップだし、
せめてショー作品は続演ではなく、過去の名作を持ってくれば少しは違ったかもしれないのにね…😑
星組が礼真琴を欠きながらも満員御礼にできたのも、『ミーアンドマイガール』という海外版権作品を持ってきた上に役替りまであったからであり、
続く宙組も海外版権作品『エクスカリバー』続演で乗り切ろうした事を考えると、今回の花組は何とも薄情なラインナップと言わざるを得ない…😑
その前の月城かなと率いる月組も、今回同様に謎チョイスな『川霧の橋』と続演ショー『ドリームチェイサー』だったのだが、あれはプレお披露目公演だったからね…
(そういえば月城かなとは雪組出身なのにこれがトップ任期中唯一の和物だったね)
その前は宙組の真風涼帆が『黒い瞳』『VIVA!FESTA』で挑んだが、
もともと真風涼帆が九州出身というアドバンテージもあったし、中村暁先生のショー作品では珍しく好評だった(笑)、盛り上がり最高な『VIVA!FESTA』という強みもあった。
(私は中村暁先生のショー作品、全部大好きですけどね!笑)
さらに遡ると、
花組・明日海りおの時は、
芝居『あかねさす紫の花』は明日海りお・柚香光・鳳月杏の3人役替りと、
ショーは大好評だった藤井大介先生の『Sante!!』を引っさげての九州入りだった。
その前だと、
月組の珠城りょうが若くしてトップになって間もない時期に博多座で公演した際には、2番手の美弥るりかが片割れで主演する事になり、珠城本人含めて余りにも組の人気がヤバいと劇団も思ったのか、
当時トップ・オブ・トップと呼ばれていた九州出身の専科・轟悠が芝居・ショー共にトップ(主演)格でお出ましになり数年ぶりにトップ羽根を背負うという、なかなかに異例な博多座公演となりましたよね。
(逆に言えばそこまでして貰えたわけだからね…)
これら過去の公演を見ると、
やはり『マジシャンの憂鬱』『ジュビリー』続演というのは弱い演目に見えますね…
メンバーも、凪七瑠海と綺城ひか理が退団し、若手ホープの希波らいとも欠く中で、助っ人らしい助っ人も居ない、ほぼ純メンバーでの興行という今の花組の地力が問われる公演になりますね…
まぁ、永久輝せあのお助けポイントは2番手全ツ・お披露目公演で使い切ったので、自分の力で頑張れという事なのでしょうがね…😑
『ジュビリー』の評価は調べていないのでよく分かりませんが、個人的には微妙な分類ですかね…😅
稲葉先生のショーって好きな作品も結構あるのですが、微妙な時はとことん微妙というイメージ…
だからといって柚香光時代の『The Fascination!』とか、『ENCHANTEMENT』も微妙といえば微妙なショーだったんだよね…
圧倒的ストック不足は何処の組も一緒だが、博多座くらいにはもっと話題になるような演目を選んで貰いたいですね…😑
しかし、そんな事を言いながらも今回は抽選に挑んでみようかなと思っております!
まぁS席ですけどね…(通常のSS席区分…笑)
今回はS席と言う名のSS席がありながらも、1次・2次と抽選が分かれておらず、S(実質SS席)・A(実質S席)・B・Cまで込みで2公演までしか応募できないというのは、本当に売る気があるのか、無いのか…😑
まぁ、当たってくれればラッキーという事で東京宝塚に引き続きヨロシクお願いしま〜す!☺️
⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!

にほんブログ村
最新記事はコチラ⇩
スポンサードリンク
コメント