
どうもヤジキタです!
礼真琴武道館コンサート&トップ娘役不在のニュースが界隈を騒がせておりますが、
そんな話題に掻き消され気味ながらも😅、星組3番手の極美慎の2度目のバウ主演が発表されましたね!
2025年 公演ラインアップ【宝塚バウホール公演】<2025年1月~2月・星組『にぎたつの海に月出づ』>
2024.08.23
2025年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【宝塚バウホール公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。
星組公演
■主演・・・極美 慎
◆宝塚バウホール:2025年1月24日(金)~2月4日(火)<一般前売:2024年12月14日(土)>
座席料金…全席5,500円
幻想秘抄
『にぎたつの海に月出づ』
作・演出/平松 結有
「熟田津(にぎたつ)に 船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな」
時は飛鳥時代。朝鮮では、百済が新羅に攻められていた。大和の女帝・斉明天皇は、百済を救うため、援軍を出すことを決意する。熟田津から出航する船を見送る彼女の心を詠んだこの歌。世に言う「白村江の戦い」だが、大和軍は惨敗したのであった。彼女はなぜ戦うことを選んだのか・・・。
遡ること数十年前、百済の留学生・智積(ちしゃく)は仏教を広めるために、大和にやってきた。学堂を開き、大和の娘・寶皇女(たからのひめみこ)に出会う。彼女こそ、のちの斉明天皇。幼い息子を亡くし夫と離縁した寶は、学堂で懸命に学び、智積はその優しさで彼女の心の傷を癒していく。やがて二人は惹かれあい、恋におちてゆくが、歴史の渦は彼らを放ってはおかなかった。
百済を利用して勢力をのばそうとする蘇我氏、蘇我から国を守ろうとする推古天皇、ひそかに寶を想う田村皇子⸺さまざまな思惑によって、引き裂かれる智積と寶。愛する人を奪われた智積は、何を思い、どう生きるのか。
万葉集に残された一首の歌をモチーフに、一人の百済人青年の、歴史に語られない物語を紡ぎ出す。
なお本作は、演出家・平松結有の宝塚バウホールデビュー作となります。
えー…まずはバウ公演でしたね…😅
まぁでも、ぶっちゃけ予想しておりましたよ。
何故なら100期御三家の聖乃あすか&風間柚乃の初東上公演が非常に頼りない代物だったので、
3番目を走る極美慎には今回東上主演は巡って来ないと思っておりました…
聖乃あすかは、
青年館は頑張ったがドラマシティは僅か3日間5公演…
(同伴路線が侑輝大弥だけだったのは同情するが…)
風間柚乃は、
東は東京芸術劇場プレイハウスという800人の小規模キャパ劇場&西はバウホールというなんちゃって東上主演…
(コチラは彩海せらまで付けて貰ってるからね…)
これではとてもじゃないが極美慎には東上主演は回ってきませんよ…
ここからは個人的な意見なんで反論も大いに受け付けますが…
100期御三家の中で1番人気のある人って極美慎なんじゃないかと思うんですが、いかがでしょうか…?
(あくまで個人的な主観ですよ😅)
歌唱力は2人に劣るが、スタイルの良さとスターとしてのオーラパワーは3人の中では断トツ1番であり、ご新規様にも受けやすいビジュアルと身長、スター性はピカイチだと思う。
ぶっちゃけ今の極美慎ならばKAAT神奈川でも、青年館でも、ドラマシティでも埋めきる事は充分可能だと思うのですが、
何故今回東上が巡って来なかったのか?
それはやはり100期内の序列ですかね…😅
100期御三家の入団時成績は、
聖乃あすかが10位
風間柚乃が9位
極美慎が22位
となっておりますが最終成績は分かりません。
ただ聖乃あすかは、新人公演主演、バウ主演、東上主演、スチール写真&舞台写真発売の全てで1番乗りだった事から、
風間柚乃と聖乃あすかの順位は入れ替わった可能性が高い(かも…知らんけど😅)
いずれにせよ、
100期3番手となる極美慎が2人を差し置いて正統東上主演をしてしまっては2人の面目が立たないので、今回はバウ主演にて東上はお預けという事になったと勝手に妄想しております。
まぁ、裏でやる礼真琴コンサートに極美慎も特出させる為には、東西両方の公演では日程的に難しいのでバウのみで、という可能性もありますけれどね!(笑)
雪組の縣千の東上公演を見ると100期御三家よりもだいぶ東上らしい東上になっているので、序列の影響はあくまでも期内に限るという事だろうが、
些か100期勢には不安が拭えないものとなっているのは確かである…
前後の99期・101期の路線で本命と言えるのが縣千しか居ない状況なので、100期御三家には絶対にコケてもらっては困るが故に過保護な仕様にしているのだろうが、
極美慎以外は正2番手になるのが確定しているのだからもう少し頑張って貰いたいという想いが強い…
極美慎に関しても、
早めに上げていくのか、暫くはステイなのか分かりにくい微妙な取り扱いをせずに、
堂々と東上をやらせても良かったのではないかと思う…
中堅以上スターが不足している所を考えれば極美慎もトップ就任はほぼ確定しているであろうから、
いわゆる最終成績確定後であっても期内でしっかり競わせる様な体制をとって貰いたいと思いますね。
気持ち不安なのは、
以前の瀬央ゆりあの扱いに若干似ているような、似ていないような…😅
暁千星体制で極美慎がすんなりと2番手になれるのか、なれないのか…?
若干きな臭い雰囲気も漂うような…漂わないような…(笑)
まぁ、愚痴はこの辺にしておいて(笑)、公演の中身を少し見たいと思います…
が!
長くなったのでここで一旦切ります…😅
星組の怒涛の発表で、
このところ筆が止まらない(と、いうなの妄想が止まらないw)訳でございまして、
この極美慎バウの中身に関しても、かなり書きたい事が溜まっておるんです…
一応、次回のタイトルを先出ししますと、
『極美慎バウのヒロインは小桜ほのか&詩ちづる?』でございます!😏
異論・暴論強めの考察にはなりますが(笑)、是非ともご期待ください!
⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!

にほんブログ村
最新記事はコチラ⇩

スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
極美くんは、100期御三家の中で、歌唱力は他の2人に劣るけれどスター性はピカイチで、いちばん人気があるんじゃないかなと思います。
ところで、今回のショーで、組替え!?と思わせる場面があり噂になっていますが、そちらについてはどう思われますか?
コメントありがとうございます!
まぁ人気だけでトップになれる世界ではないというのは重々承知ではありますが、極美慎には是非とも頑張って貰いたいですね!
まだ今作を観てはいませんが、極美慎の組替えに関しては半々ですかね…
極美慎と天飛華音のどちらかは、いずれ動かざるを得ないとは思いますが、暁千星がどの程度いまの礼真琴人気を減少させずに引き継げるか次第な気はしますね。
天飛華音は人気という点では少し停滞しているようにも見えますので、
暁千星体制に極美慎の人気までは不要となれば極美慎異動、
暁千星体制の人気に少し不安があれば極美慎を残して天飛華音が異動、というような感じになりますかね?
いずれにせよ聖乃あすかと風間柚乃がトップにならねば極美慎には順番が回ってこないと考えると今回のバウも時間稼ぎの色合いが強いので、組替え含めて暫くはフリー枠なスターとして扱われそうですね。
そうなると組替えが考えられますが、例の事件を考えると宙組にこれ以上星組の血を入れるのは…。なので聖乃とトレードで花組へ、2番手経験を積ませて永久輝の後任、くらいが一番いいタイミングかな、と妄想したりします。次世代のトップ陣見ると永久輝×極美、暁×聖乃がなんとなく一番化学変化ありそうかなと。
柚香や月城が芹香をあっさり抜かしたように、2番手期間が短かろうが東上経験が後だろうが、劇団は上げたければ上げるしトップにしようと思えばすると思います。
コメントありがとうございます!
極美慎に関して気持ちはよく分かりますが…
本当に3人の中で1番早く上げるならば新人公演主演3回はさせたでしょうね…
結局は成績よりも新人公演の主演回数が物を言う世界なので、聖乃あすかに3回やらせた時点で聖乃あすかの優位は揺らがないと思います。
風間柚乃と極美慎の順番は入れ替わる可能性はあると思いますが、基本は聖乃あすかが基準になるはずです。
柚香光が芹香斗亜よりも早くトップになったのは期が違うからであって、彩風咲奈よりも圧倒的に早く2番手になりながらも結局は彩風咲奈よりも後にしかトップになれなかった芹香斗亜の例こそが、まさしく極美慎が聖乃あすかよりも先にトップになれない証左だと思います。
記事でも言及しましたが101期の縣千は聖乃あすかよりも早くトップになる可能性は充分にあると考えますがね。
バウ公演のみになったとき、ブログ界隈もなぜ東上できないのか?と皆さん考察されてましたね。ちなみに新公一番のりは極美くんでしたね。アンバサ括りの中で、宙組は仕方ないとして、あとの御三方は東上ありで、皆さん次は極美くんで間違いないと言われていて、結果にびっくり😢組替えもあるブロガーの方が、東上してないからどこにもいけない、極美は宙組一択のような意見も多いです。私は芹香さん退団をみて、三番手としてやはり宙組に行くのかな?と、覚悟してます。星にいても宙に行っても、トップになるとして、何年かかるかを考えたら、極美くんのトップは黄色信号かなと。ご本人も絶対トップになる!という感じは受けないですね。素晴らしいビジュアルの極美くん、トップになるには運とタイミング、実力はもちろんですが、私はどうなろうと応援するのみですが。
コメントありがとうございます!
改めて調べたら新公主演は極美慎が最初でしたね…お知らせ頂きありがとうございます!
極美慎がトップになるには、いずれにしろ聖乃あすかが如何に早くトップになれるか次第といった所でしょうかね…
93期の彩風咲奈が思いのほかトップになるまでに時間がかかった事で芹香斗亜は延々と2番手で塩漬けされ、愛月ひかるは撤退せざるを得なくなった状況に似てきているように感じます。
ただ93期と決定的に違うのは100期のすぐ下には95期の様な圧倒的黄金期が無い点でありますね。
恐らく極美慎のライバルになるのは天飛華音・彩海せら・風色日向までだと思うので、私はそこまで悲観的になる必要は無いかと考えております。
まぁ結局は本人次第という事になって来るとは思いますがね。