money_yuchaku



どうもヤジキタです!

昨日は宙組再開公演『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』の東京公演1次抽選の発表日でしたね!

てか、東京1次だけでなく大劇場の2次まで同じ日に発表という事でSNSには悲喜こもごもの当落報告が相次ぎました。

大劇場の方は期間が10日間しかない為、2次でも落選の案内が多かったようですね…

私も1次で初日と千秋楽くらいは申し込むかと思っていたのですが、
申込期間が1日にしかない事を失念しており、結果的にオールスルーとなってしまいました…😅


東京は通常程度の期間のため、果たしてどの程度の当選倍率になるか注目でしたが、普通にその他の組同様、チケ難になりそうですかね?

さて、そんな東京公演1次でしたが…








まさかのSS席当選となりました!

しかも…

1列目…だと…ま!?
(山吹色のお菓子やんw)


ほーん…
どう感情を表現したらよいか難しい所ではございますが、
ここは素直に喜びましょうか!(笑)


まぁ、SNSでも素直に喜びを表せない呟きも多かった気持ちが今ならよく分かりますね。

私も事件以降、厳しい論評をしてきただけに、
「それでもチケット取るんですね?」
とか言われそうではありますが…

しかし事件以降、当ブログをご覧頂いた方にはご理解いただけると思いますが、
私も批判一辺倒ではなく当事者双方に想いを寄せてきたつもりではあります…

被災者には当然の事ながら芹香斗亜に対しても、真風涼帆退団公演の千秋楽での芹香斗亜の涙を直に観た事から批判一辺倒になれない想いも吐露してきました…

そこそこファン歴長いつもりだが(所詮15、6年くらいですが…w)、
初めてSS1列目で観劇したのも宙組の『エルハポン』『アクアヴィーテ』だったし、
芹香斗亜お披露目公演『エクスカリバー』もSS席で観劇した手前、
芹香斗亜体制宙組に対しては複雑な想いがあるのは確かである…


まぁ、神席を貰ったからといって歌劇団や宙組に対する批判を緩めるつもりはありませんが、
ご遺族との合意が成立した今、いつまでもネガティブな発信ばかりしても生産性がありませんので、
今回しっかりと1列目で再開公演を観劇し、ありのままの感想を述べたいと思います!(1列目だけど端だからねw)

個人的に、もう宙組は風色日向の存在だけが心の拠り所ではありますがね…(笑)


 ⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


最新記事はコチラ⇩

PVアクセスランキング にほんブログ村






スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット