どうもヤジキタです!
いよいよ月組の次期トップコンビの発表が近づいてきましたが、
気になるのはトップコンビの顔ぶれだけではありませんね!
トップコンビのプレお披露目公演も然ることながら、もう片割れの公演を誰が務めるのかですね!
既に月組の路線は2023年・礼華はる、2024年・彩海せらの2人のホープがバウ主演をしましたので、
もう組内残りの選択肢は風間柚乃しかありませんよね?
或いは専科の誰かが降臨という可能性ですが、果たしてあり得ますかね?
月組の別箱期間は9〜10月ですかね。
凪七瑠海は4〜5月に『39Steps』で主演予定なので今回は無いでしょう。
水美舞斗は5〜6月に『ベルサイユのばら50』に凪七瑠海と共に出演しますが、後半出演は未定なので可能性大ですね。
瀬央ゆりあは、やはり本来『1789』で退団予定だった事からか(個人的な想像です)、あまり24年中の公演での出番が組まれていない様に感じますので大劇公演への特出はあっても、年内の別箱主演は無いのでは?、と思う。
個人的には、
瀬央ゆりあには雪組の『ベルサイユのばら-フェルゼン編-』(7〜10月)に特出して貰いたいので無し。
凪七瑠海は花組の永久輝せあプレお披露目『エンジェリックライ』に特出と予想していますから、こちらも無し。
そうなると水美舞斗の1択ですかね。
後半の大劇公演で水美舞斗が特出できそうな公演は星組の『記憶にございません』くらいでしょうが、昨年に暁千星と共に博多座主演をしているので流石に、ここには特出しないでしょう。(『ベルばら-フェルゼン編-』もワンチャンあるが『ベルばら50』と被るので無いかな…)
という事で月組の片割れ別箱主演は、
風間柚乃と水美舞斗の一騎打ちと予想します!
個人的には鳳月杏の後継には水美舞斗と予想していますので(鳳月杏も決まってはいないが…)、ここで特出主演があれば月組への正式配属が強まるように感じます。
ただ前述の通り昨年博多座で主演している事を考えると、このタイミングでもう1度主演があるのだろうか?、とも感じる。
故に順当な風間柚乃主演が濃厚かな、と結局の所は思う。
それならそれで箱はどうなるでしょうかね?
同期の花組聖乃あすかが初東上主演を決めたので後続の風間柚乃も東上主演は可能だが、聖乃あすかの東上はドラマシティ&青年館なので、風間柚乃が東上するならバウ(ドラマシティ)&KAAT神奈川とかになるでしょうか?
個人的に青年館ってBrilliaやKAATよりもワンランク下なイメージがあるのですが、皆さんはどう思いますか?
(キャパは意外にも1,200席前後で一緒なんですがね…)
或いは2回目バウ主演という可能性もありそうですが、どうでしょうかね?
トップ組は全ツと予想していますので礼華はるや彩海せら等の中堅・若手はそちらに総動員されるのではないかと予想します。
前回の振り分け的に礼華はるはトップ組から外れるかも知れませんが、流石にまだ彩海せらを全ツ2番手にはしないと思うので2人くっつけての誤魔化しかな、と思う。
そうなると風間柚乃組は、かなりの少数精鋭になるだろうから東上よりもバウの方がサイズ感は合うように感じる。
そう考えると水美舞斗が降臨した方が収まりが良さそうに感じませんかね…
トップ全ツ組:鳳月杏(?)、風間柚乃、彩海せら
水美舞斗組:水美舞斗、礼華はる(初東上2番手、彩海せらは『エルピディイオ』経験済)
の方がしっくり来ますね…
或いは、
トップ全ツ組:鳳月杏(?)、礼華はる、彩海せら
風間柚乃組:風間柚乃
ですかね?
という事で個人的には、
- 風間柚乃の初東上か2回目バウ
- 水美舞斗の東上かバウ
そもそもトップ組が全ツかどうかも分かりませんが、あと110周年に公演しない馴染みの劇場は神奈川のKAAT神奈川と国際フォーラムくらいですから、ワンチャントップ組は国際フォーラムかも知れませんね。
ここで風間柚乃が続けば、次は極美慎・縣千と万博アンバサダー達が続く事となるでしょうから非常に注目の別箱となるでしょうね!
⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!
にほんブログ村
最新記事はコチラ⇩
スポンサードリンク
コメント