tobotobo_aruku



どうもヤジキタです。

110周年のイベント並びに宙組別箱の中止が発表されましたね…。



2024年宝塚歌劇公演日程の見直しにつきましては、12月15日にご案内の通り、すでにチケット販売を行っている公演を中止することとなり、お客様に多大なご迷惑をおかけしておりますこと、誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。現在、チケットの払い戻しにとどまらず、より丁寧に対応させていただくことを検討しており、決まり次第ご案内する予定でございます。

すでに「星組宝塚大劇場公演」「花組宝塚大劇場公演」「雪組東京宝塚劇場公演」「星組東京宝塚劇場公演」「月組梅田芸術劇場メインホール公演」「月組バウホール公演」について発表させていただいておりますが、次の通り、「その他の劇場での公演」「花組東京宝塚劇場公演」「宝塚歌劇110周年記念行事」につきまして、お知らせいたします。

<その他の劇場での公演>
●宙組博多座公演(2月25日~3月3日)/梅田芸術劇場メインホール公演(3月16日~3月26日)、宙組宝塚バウホール公演(3月6日~3月17日)は、現時点では、安全に公演ができる体制が整わないため、中止とさせていただきます。なお、宙組生の今後の出演予定につきましては、決まり次第、あらためてご案内させていただきます。

<花組東京宝塚劇場公演>
●初日を4月14日13時30分公演に変更します。
 (4月13日15時30分公演を取りやめ、4月14日は2回公演から13時30分の1回公演に変更します)
●4月18日18時公演、5月2日18時公演、5月7日18時公演、5月14日18時公演を取りやめ、1回公演とします。
●4月25日は13時30分公演を取りやめ、新人公演のみの上演とします(新人公演の開演時間を15時30分に変更します)
●5月24日13時30分公演は取りやめ、同日は休演日といたします。

<宝塚歌劇110周年記念行事>
本年7月の宝塚歌劇110周年概要発表会におきまして発表させていただきました、「宝塚歌劇110周年記念式典」、「タカラヅカスペシャル2024」「宝塚歌劇110周年記念大運動会」は、公演スケジュール、稽古スケジュールの過密回避の観点から、中止とさせていただきます。

これ以降の公演につきましては、決まり次第、宝塚歌劇公式ホームページ等にて発表させていただきます。

2024年の公演、宝塚歌劇110周年記念行事にご期待いただいておりましたお客様には、大変申し訳なく、あらためてお詫び申し上げます。









宙組は当然でしょうが(風色日向は気の毒だが…)、来年のタカラヅカスペシャルも中止となり、これで月組の月城かなとタカラヅカスペシャル出演は完全に無くなってしまいました…。

コロナ禍にトップに就任し、今年(23年)のタカラヅカスペシャルが直に出演するラストチャンスだったのに中止に。

来年の110周年記念タカラヅカスペシャルには東京でサヨナラ公演中ながらも中継では参加する予定だったと思われるが、それすらも叶わずに退団となってしまうのでしょうかね…。

しかも直近ラストの2019年タカラヅカスペシャルにも月組は参加していませんので、
2番手としてすらも参加した事がありませんよね…。


似た境遇の雪組の彩風咲奈はワンチャン任期が延びるかもしれませんが、月城かなとはオールリスケがない限りたぶん無理でしょう…。


本当に月城かなとが気の毒でしょうがない。

公演中に怪我をして長期休演、それでもトップになり、コロナ禍に苦労しながらも職責を全うし、上級生2番手の為に玉座を禅譲した挙げ句の最期がタカラヅカスペシャルに出られなかったトップだなんて、余りにも酷い話です…。

今回の事件の1番の被害者は有愛きいさんである事に違いはありませんが、
次に被害を被ったのは月城かなとで間違いないですね…。


何度も言いますが、劇団がどういう着地点を描いているのか分かりませんが、本当に守るべき人を見誤らないで欲しい。



 ⇩ここから宝塚ブログランキングに飛べます!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


最近の記事はコチラ⇩


PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット