job_roudou_kijun_kantokukan_black_kigyou


どうもヤジキタです。

テレビでは先日の宝塚の会見が大々的に取り上げられていますが尽く批判一辺倒という感じですね…。

まぁ、ご都合主義の内容を考えれば当然といえば当然ですがね…。

過重労働を認めた事は評価しますが(遺族側は時間外労働時間の算出法がおかしいと批判していますが…)、
一方で新人公演の演出の差配等を長の期が担当していた事を理事長が知らなかったと述べるなど信じ難いような発言も多く、
素直に評価してよい事か疑わしくあります。

理事長が本社からの天下りの部外者ならいざ知らず(宝塚自体が阪急の直営営業部門なので天下りにはならないか)、
木場理事長はかつて月組でプロデューサーも務めた叩き上げな訳ですから、知らなかったはあり得ないと思うんですけどね。

また記者から
「今までに(卒業したOGがテレビ等で語るような)度を越したルールや慣習などを目撃した事はあるか?」
と聞かれた際に木場理事長は長過ぎる沈黙の後に、
「舞台上では盆やセリを多用するので怪我などに繋がるような事には厳しく叱責をする事はある」
という的外れな回答をした所も気になりましたね。
(思い当たる事が多過ぎて思考停止しましたか?)








⇧に詳細な調査報告書の原文がありますので時間があれば是非お読み下さい。


更に問題なのはハラスメントの有無ですが、
報告書では全面否定の言葉が並んでおります。

文春で報じられた暴言の数々についても詳細に記載されていますが、
こうした暴言があったという証言には尽く"伝聞"であるので確証が無いとの表現が並びます。

一方で暴言があったとされる状況の説明では、亡くなられたAさん(今記事ではその性質上御名前を伏せます)のミス・過失を事更詳細に言及して、
その注意として叱責をしただけであり一方的なハラスメントには当たらない業務上必要だった事、
という言葉が並んでいます。

更に暴言の証言は"伝聞"という言葉で一蹴しておきながら、
上記の注意・叱責に関しては真偽不明(証言等の記載がない)にも関わらず大きな声や威圧する様なものでは無かったとも記載されております。

注意・叱責は大きな声や威圧的ではなかったというのは誰かの証言に基づいているのでしょうか?

まさか注意した当人(組長等)の証言に基づいてのみの記載でしょうか?

暴言を吐いた人間に、
"どんな態度で接したのか?"と聞いても、
普通の態度で接しただけですと言うに決まってますよね?

暴言があったという複数の証言には尽く"伝聞"としながら、注意・叱責に関しては特に証言等のソース無しで特別相当性を欠くものではないとするのは如何なものでしょうかね?

ただソースを書いていないだけですか?

"伝聞"という言葉で暴言を否定する割にはその辺についての記載は無い所を見ると結論ありきと言われても致し方ないのでは?


ハラスメントに関しては他にも、アイロンによる火傷も普段からよくある事など、常識外れの証言を平然と書く一方で遺族側から提供されたLINEでのやり取りは一切載せないなど不誠実極まりない対応に終止している。

そもそも故人のミスや過失が仮にあったとしても、異常なまでの少人数での過重労働が主な原因とするのが普通であり、
その過剰な負担を省みずに指導のみに終止している時点で立派なハラスメントであると思うんですがね。



正直に言わせてもらえば、
今回の第三者調査はジャニーズやビックモーター以上に酷いものだった言わざるを得ません。

新しい理事長に就任予定の村上取締役が証拠を見せろと吐き捨てたりするなど、
ビックモーターの兼重前社長ですら見せなかった不遜な態度を見せたりと、最悪の調査報告書と会見でブランドの価値は目下急降下中です。

今後の展開がどうなるかは分かりませんが、雪組の一禾あおが全日程休演となった事を考えれば、遺族側は訴訟の準備を既に始めているものと思われます。

遺族側は今の所は話し合いでの解決を望んでいる様ですが、
今回の劇団の対応を考えると、
まぁ無理でしょうね…。

もうね、裁判で決着をつけるのが1番早くて確実ですよ。

96事件の時だって結局は裁判で全てが明らかになった訳ですからね。

劇団はこれ以上、築き上げたブランドを穢す事のないような誠実な対応をして貰いたいと強く思います。




最近の記事はコチラ⇩


 ↓
ぜひクリックお願いします!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサードリンク

コメント

コメント一覧

    • ライトファン
    • 2023年11月16日 17:21
    • 5
      ヤジキタさま

      いつもブログ拝読しております。

      劇団の会見はご遺族の気持ちとはかけ
      離れすぎていてとても残念です。

      ハラスメントは絶対認めない前提での
      調査 会見。
      ご遺族の思いとの断絶。

      これでは音校の志願者も激減し
      結果劇団は衰退してしまうのではないでしょうか

      劇団はさらなる調査をしてほしいと思います。
    • 管理人
    • 2023年11月18日 08:34
    • >>1
      コメントありがとうございます。
      誰がどう見ても結論ありきの調査結果だし、そもそも説明に反して利害関係のある弁護士事務所だった事で余計に嘘で塗り固められた印象が強くなりましたね。
      本当に調査が正しかったとしても、劇団がついた嘘のせいで世の中からは完全に信じて貰えなくなりましたね。
      複数の利害関係なき弁護士等による再調査の必要だと思います。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット