どうもヤジキタです!

昨日、宝塚2024年カレンダーの詳細が発表されましたね!



(1)宝塚スターカレンダー
◎発売日 10月20日(金)
◎規格 B2判/13枚(表紙とも)
◎価格 1,650円(税込)
◎掲載メンバー(計18名)■下線は今回初登場者
[表紙]春乃さくら夢白あや
[1月]月城かなと
[2月]桜木みなと・舞空瞳
[3月]瀬央ゆりあ・星風まどか
[4月]柚香光
[5月]芹香斗亜
[6月]凪七瑠海・海乃美月
[7月]彩風咲奈
[8月]水美舞斗
[9月]鳳月杏
[10月]永久輝せあ・暁千星
[11月]礼真琴
[12月]朝美絢


(4)宝塚ステージカレンダー
◎発売日 11月10日(金)
◎規格 A2判/13枚(表紙とも、リング式・両面仕様)
◎価格 1,650円(税込)
◎掲載メンバー(計26名)■下線は今回初登場者
※[掲載頁]A面/B面
[表紙]鷹翔千空礼華はる
[1月]彩風咲奈/海乃美月
[2月]和希そら/瀬央ゆりあ
[3月]柚香光/舞空瞳
[4月]月城かなと/星風まどか
[5月]桜木みなと/鳳月杏
[6月]夢白あや/瑠風輝
[7月]春乃さくら/礼真琴
[8月]極美慎/芹香斗亜
[9月]暁千星/凪七瑠海
[10月]水美舞斗/聖乃あすか
[11月]朝美絢/永久輝せあ
[12月]縣千/風間柚乃

⇩これも貼っときますわ
docs








⇧は昨日書いた記事です。

この中でも触れましたが月組が、かなりきな臭くなってきましたね。


海乃美月のカレンダー掲載月が、来年の『Eternal Voice』『GrandTAKARAZUKA110』の東京公演中の6月という事なんですが、

普通だったら、

「まぁ、そこまで深い意味は無いんちゃうの〜(鼻ホジー)」

なんですがw、

事前の天彩峰里の唐突な組替えという事態が故に、ここに強く注目せざるを得なくなりました。



なんか、一部では月組トップコンビの次作退団もソワソワされているようですが、個人的には月城かなと5作退団は無いと思っております。

月城かなとが次の別箱でコンサートをするから、というのが理由の様ですが、それに関してはファンに怒られそうで大変申し訳無いのですが月城かなとが単純に踊れないから別箱にはコンサート系を持ってこざるを得ないだけでしょうw
(踊れないのが駄目だと言ってるわけじゃないんですよw)

過去の怪我での休演を考慮してか、月城かなとはトップ就任後誰が見ても分かるくらいにダンスシーンを避けた扱いをされていますね。(大劇・別箱問わず)

こればかりは怪我の影響等もあるでしょうから、しょうがないよね。
(踊れないから踊らせないスタイルでしょうw)

故に柚香光や他のトップなどがコンサートをするのとは、ちょっと訳が違うと思いますし、そもそも月城かなとはSpecial Blu-rayがまだ出ていませんよね。


このブログで何回も言及していますが、Special Blu-rayは任期の中間程度で出るもの、というのが基本です。

今から出して次作で退団は考えづらいと思います。

柚香光のSpecial Blu-ray発売決定→次作での退団発表、というのが異例であって、流石にそれが2回も続くとは思えません。

故に月城かなとは次作も残留の線が濃厚であると予想しますし、そもそも月城かなとが退団するならカレンダーの6月に掲載されるのは海乃美月ではなく月城かなとでしょうね。

月城かなとはスターカレンダーでは1月、ステージカレンダーでは4月です。

1月は別箱があるから、4月は若干匂うけどステージカレンダーなのでそこまで気にはならないかな。(逆なら怪しかったかも知れない)

という事でトップコンビでの退団はありません!(たぶん! 柚香光のパターンがあるからそこまで自信が…w)



しかし、海乃美月はかなり濃厚と言わざるを得ませんね。

スターカレンダーは6月、ステージカレンダーは1月という事で、次作『Eternal Voice』前に集約していますし、天彩峰里&きよら羽龍の組替えのタイミングが余りにもジャストな為、先行退団の可能性がかなり強まったと言わざるを得ません。



⇧の記事でも触れていますが、後任は彩みちる・天彩峰里・天紫珠李の誰かが濃厚でしょうね。

余りにもジャストなタイミングで飛んでくる天彩峰里が頭1つ抜けているようにも感じますが、彩みちるも経歴的にはまだ諦めるには早いかな。(天紫珠李はやや厳しいかな)

月城かなとの残り任期を考えると、たぶん3作で添い遂げの可能性が高そうです。
(海乃5作+後任3作)

本当は、きよら羽龍が2、3作付き合って残留し、次期トップに引継ぎ予定だったと思うのですが、トップを諦めきれない天彩峰里に押し出された、と見るのが1番自然な見方でしょうね。

まだ海乃美月が退団するとは決まっておりませんし、次次作(6作目)で月城かなとと添い遂げの可能性も捨てきれません。
(私は基本的にコチラの考えでした)

しかし、カレンダーが前半に集中している所を見ると、やはり海乃美月先行退団が濃厚でしょうね。



そして、みんな大好き鳳月杏ですがw、トップ就任の可能性が日に日に高まっている様に感じるのですが、仮に海乃美月先行退団ならトップはかなり厳しい状況になりそうですね。

カレンダーは、スタカレが9月なので次作で退団は無いでしょうが、月城かなとが2人目を貰うとなると、あと2年以上はトップに居続ける事になるでしょうから、流石に限界が来そうです。

鳳月杏がトップになるには、月城かなとと海乃美月が6作くらいで添い遂げ退団してくれないと、その芽はほぼ摘まれると思います。


天彩峰里の参戦で月城かなと&海乃美月が6作退団の可能性も見えたのですが、今回のカレンダー占いで海乃美月先行退団が強まったことで、鳳月杏&天彩峰里(彩みちる・天紫珠李)コンビ誕生の可能性はかなり萎んだと言わざるを得ません。


もちろん、月城かなと&後任コンビが添い遂げるまで、待つというのも可能ではありましょうが、学年を考えると並の苦労ではないのは確かですね。




今回の総括ですが、

月城かなとは次作では退団しない。

海乃美月は次作退団が濃厚かも。

鳳月杏は海乃美月が次作単独退団ならばトップは厳しい。
しかし、海乃美月が残れば月城かなとと添い遂げの可能性が高まり、鳳月杏のトップ就任がかなり高まる。


カレンダーの並びが必ずしも人事に反映されるわけではありませんが、少なくとも退団後に掲載される事は絶対無いというのだけは確かです。

それ以外に関しては所詮、眉唾な憶測に過ぎませんので話半分に聞いといて貰いたいのですw

ただ今回は事前に天彩峰里の組替えがあったので余計にこの憶測合戦に火を付ける事になってしまいましたね。


9月24日には宝塚大劇場で『フリューゲル』『万華鏡百景色』の千秋楽がありますが、ここではたぶん何も無いと思います。

月城かなとも退団ならばともかく、海乃美月単独なら東京の千秋楽後に動きが出てくると思います。

ここまでにSpecial Blu-rayの発売案内も無いので、柚香光パターンも無さそうです。

東京の千秋楽が11月19日なので、その前後には『Eternal Voice』の大劇場日程も発表されるでしょうから、サヨナラショーシフトなのか否かも含めてハッキリするでしょう。

もう暫くはカレンダーに絡めた月組の話題が界隈を賑わしそうですね!



駄文長々失礼いたしました!

また劇場でお会いしましょう!




最近の記事はコチラ⇩


 ↓ぜひクリックお願いします!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサードリンク

コメント

コメント一覧

    • いい加減なヅカファン
    • 2023年09月24日 15:25
    • 4
      はじめまして。
      彩凪翔さんは退団後の掲載ではなかったでしょうか?
      おそらく鳳月杏さんは次期トップだと思います。
      暁千星さんが月に戻り
      水美舞斗さんが礼真琴の次期ですよ。
      同期引き継ぎしないとかはたまたまの話ですよ。
      劇団にそれだけのポリシーなんてないと思いますよ。
    • 管理人
    • 2023年09月24日 17:56
    • >>1
      コメントありがとうございます!

      2021年のステージカレンダーはそうでしたねw
      あの年は、望海風斗&真彩希帆、珠城りょう&美園さくら、華優希&瀬戸かずや、轟悠、そして彩凪翔と計8人が9月までに退団したので調整ができなかったんでしょうねw
      それに彩凪翔だけ3番手でしたので、他が優先されたんでしょう。

      私も同期引継ぎはあっても良い派です!
      華優希の後任に星風まどかが、ぶっ込まれた時点で引継ぎウンヌンはもう関係無いと思っております。

      内緒ですけど鳳月杏はワンチャン花組次期なんても思っておりますよw(永久輝せあにもう少し2番手修行してもらいたいので)

      水美舞斗は逆に月組でいいと思います。
      月組には現状ダンサーが居ませんので水美舞斗が来ればかなり目立つと思います。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット