どうもヤジキタです!
この話題、怒涛の3回目の記事ですw
1回目の記事⇩
2回目の記事⇩
まずもってサヨナラショーシフトとは前楽前に1回公演が2日続くことを指します。
公演中1回ないし2回しか無いサヨナラショーのお稽古は本当にギリギリのタイミングで行うため1回公演を増やして、そこにお稽古を挟み込む為と思われます。
わたくし仕事の短い休憩中に『アルカンシェル』のスケジュールを見つけてしまい(お盆なのに仕事ってw)、慌てて昼に予約投稿した記事(1回目)の修正を出したんですが(2回目)、落ち着いて日程をじっくり見るとこの公演は千秋楽&前楽前に1回公演が3連続で続いており、更によくよく見ると宝塚大劇場の1回公演の数が全体的に増えておるんです。
これは年に9作の公演を5組で回していた今までと違い、来年は110周年イベントも多いためか年間7作で回す構想のため(決定ではありませんが日程的に星と花のみ年2作公演と思われる)、1作ごとの公演期間が伸びたことで客入りがあまり芳しくない宝塚大劇場の方は1回公演の数を増やして公演総回数を調整しているのでしょう。
ですから、その流れでの措置でありサヨナラショーシフトは勘違いかなと思ったのですが、花組よりも先に110周年記念公演の口火を切る星組の『RRR』の日程を見ると前楽前は2回続けての1回公演であり、花組の3回連続よりも1日少ないんですね。
そうなってくるとやはり花組の方はややイレギュラーな印象を持たざるを得なくなりませんか?
そこは星組と合わせればいいのに花組だけ3回連続となると、やはりサヨナラショーシフトなのかな〜と思わざるを得ません。
(星組の方は貸切が入っているんですが、星組だけの貸切公演だからなんですかね?)
東京の日程は星組も含めてまだ未定ですが、ちょっとばかしキナ臭い雰囲気が漂い始めたように思います。
単純に働き方改革の一環かもしれませんし、『1789』の時のサヨナラショー疑惑騒動を誤魔化したいが為の小細工かもしれないし、真実はまだ闇の中ではあります。
それでも『アルカンシェル』での柚香光の退団は無いという考えは変わりません。
来年10月の大運動会を終えるまでは柚香光のまま花組の体制は変わらないと個人的には思っておりますのでご安心くださいませw
あるとすれば星風まどか単独か、ワンチャンカチャ様の可能性も捨てきれないように感じますね。
この先、東京公演開始までに何かしらの発表があるのか、無いのか非常に気になりますね。
駄文長々失礼いたしました。
それでは皆さま劇場でお会いしましょう!
最近の記事はコチラ⇩
↓ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

スポンサードリンク
コメント