どうもヤジキタです。








次ぐ近くのKAAT神奈川と共にヅカヲタにはお馴染みの神奈川県民ホールが2025年春に老朽化を理由に休館するようですね。

KAAT神奈川が中ホールで、県民ホールは大ホールというコンセプトから全国ツアーで使われることも多かった劇場ですね。

8月~9月の雪組全ツ『愛するには短すぎる』『ジュエル・ド・パリ』も公演予定ですが、
11月~12月の花組
全ツ・永久輝せあ主演『激情』『GRAND MIRAGE』の方は県民ホールではなく、神奈川県ではコチラもお馴染みの相模女子大グリーンホールが使用されますので、宝塚の公演は25年春までにはあと1回か2回あるかくらいですかね。


昨今、帝国劇場やBunkamuraなど首都圏の劇場の休館が相次いでおり、来年から再来年にかけて劇場不足が心配される中でのこのニュースですから、ますます首都圏の劇場の争奪戦に拍車がかかりそうですね。

同じ神奈川県の相模女子大グリーンホールも良い劇場なんですが、ちょっと遠いんですよねw(あと周りに何も無いw)

横浜も遠いには遠いんですが、そこは流石の横浜ですから様々な交通
手段と周辺施設がありますからさほど苦にはならないんですよね。


今後は宝塚も馴染みのない様々な劇場での別箱公演が増えていくかもしれませんね。
(柚香光コンサートの昭和女子大学人見記念講堂ってドコやねん!w 蘭寿とむコンサート以来10年以上ぶりですよね確かw)


そういえばコロナ前には東京宝塚劇場の改修話がちらほら噂に上がったりもしましたがどうなったんでしょうね?

決算見通し書か何かに休館&改修に伴う損失がうんたらっと書いてあったとか無かったとかw

結局、新型コロナが来て有耶無耶になってしまいましたが、あそこも中々に老朽化が進んでいるそうですし、何より宝塚は一年中ノンストップで公演が行われているので大規模なメンテナンスもなかなか出来ないんでしょうね。

ただ盆や奈落など演者の生命に関わるような装置も多いですから、そこはあまり無理せずにしっかり改修等は行って安全第一な公演を心掛けて貰いたいですね!




最近の記事はコチラ⇩







 ↓ぜひクリックお願いします!
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット