どうもヤジキタです。
昨日、東京花組公演『うたかたの恋』の三井住友貸切公演を観劇して参りました!
実は前日の昼公演も先着先行で確保していた為に、2日続けての観劇となってしまいましたw
しかも、三井住友貸切は15時半からだったので泊まりではなく1度帰宅して翌日再度高速バスで来るハメに。
金曜はホテルが高いねん!w
(余計な)金を惜しんで、労力惜しまず! これヲタクのモットーなりw
てな事で、まあ諸々と感想を書きたいと思うのですが、
以前にこんな記事を書いたところコメントを複数頂きました。⇩
こんな過疎ブログでも見てくれている人がいると実感できるコメントは本当に嬉しいですね😄
コメントの中身はといいますと、
1、いまの花組の歌唱力は全組最弱との中身に対して
「歌える人もいるのでよく見てください!」
とのお叱りw
2、歌唱力についての評価は概ね納得ながら聖乃あすかは歌えるとの評価について、
「聖乃あすかも歌えない分類だと思うんですけど…」
というツッコミw
3、そして、
「その通り!花組の歌唱力壊滅的ですわ〜」というフレンズコメントw
の三者三様のコメントを頂きました。
基本的にコメント頂けたらどんな中身でも真摯に返答したいと思っております(あまり煽らないようにw)ので、
各コメントにも返信しておりますが今回改めて花組の歌唱力について耳をかっぽじって聴いて参りましたのでw、まずは各コメントに照らし合わせて所感を述べたいと思います。
まずは、
「歌える人も居るのでちゃんと観ろ」
はいっっ! 観ました!
花組にも歌える人が居るのはちゃんと分かっております!
和海しょうとか羽立光来とかですよね!
あと、お芝居のラストの影ソロを務めた龍季澪(たつきみお:読めないよw)くんもとっても歌がうまいと思います!
あの〜~ところでなんですが、その方々は今回のショーで歌っておりましたか…?
これは演出サイドの問題かもしれませんが、
和海しょうも羽立光来も龍季澪もショーはソロ歌ほぼ無しでしたよね。
組内に歌える人はいても歌えない路線が多すぎて歌える非路線に出番が回って来なければ、
壊滅的と言われてもしょうがないと思います。
改めてよく聞いてみると、
柚香光も水美舞斗も永久輝せあも肺活量が無くて息継ぎ直前の語尾がヘロヘロというかカスカスになって全体的に声量が⤵になってしまうので、
聞き取りにくいんだと思いました。
そういう点では、
2番の聖乃あすかも歌えない派では?
との指摘に対しては、
確かに鼻声気味ではあるけれど声量は上の3人よりもあるため聞き取りづらさは感じないし音程も外れていないので決して下手ではないと思いますよ、
っという所感ですね。
前回記事では娘役は星風まどかの孤軍奮闘にしか触れませんでしたが、
改めて聴いてみると2番手娘役の星空美咲もそんなには歌えないですね…。
感覚としては元星組娘役トップの綺咲愛里に毛が生えたくらいでしょうか。
(紅ゆずる&綺咲愛里という歌唱力を華麗な一本背負いで投棄てたようなコンビ、実は大好きでしたよw 介護の礼真琴ありきですけどねw)
男役路線に歌ウマが多ければ構わないんですが、
いまの花組のままでは星空美咲の花組でのトップ就任は厳しそうですね。
そんな事で、やはり改めて観て聴いても残念ながら花組の歌唱力は全組最弱という考えは変わりませんでしたね。
前回は1階サイド19列でしたが、
今回は2階センター5列での観劇でしたので音響の関係上やや滑舌は良く聞こえたようには感じましたが、
やはり銀橋歌い繋ぎは、ほぼ歌詞が聞き取れませんでしたねw
若手&別格組ガンバレ!
歌唱力で路線から出番を奪うんや!
ちゃんと見て知ってくれている人は居るんだぞ!
負けるなw!
そしてあかさん(綺城ひか理)早く戻っておいでw!
それでは貸切公演という事でお馴染みのアドリブシーンですが、
ショーの序盤にダルマ姿の希波らいとくんが三井住友!と野太い声でw言いながら(衣装と声のギャップよw)ロケットに参加したり、
中詰めの中華シーンで
(野口先生ってケシの花好きよね? 大丈夫かな…w)
聖乃あすか、永久輝せあ、水美舞斗が歌詞に三井住友を織り交ぜながら楽しそうに銀橋を歌い渡りラストに水美舞斗が、
「あなたのハートにタッチ決済!」
っとキメて会場は大爆笑でした!
しかし根性がネジ曲がったヤジキタは、
「VISAガールの永久輝せあに専科へ押し出されようとしている水美舞斗に三井住友のアドリブをさせるのはちょっと酷だな…」
なんて思ったり思わなかったりしたワンシーンでしたw
ちなみに水美舞斗は後半にも野口先生恒例のアイドルシーン的な複数男役の場面のラストで、
「お前らに俺のハート♥をくれてやるぜっ!」
っと華麗にアドリブセリフをキメていきましたw
芝居の方は流石にアドリブはありませんでしたが、終演後の柚香光の挨拶はトップスポンサーだからか一言では終わらずに長めに喋っていましたね。
そんなこんなで色々言いながらも、
まぁ十分に楽しめた2日間でした!
歌唱力は全組最弱でもビジュアルに関しては最強と言いますか、あそこまで軍服の似合う男役ワン・ツー・スリーは他組には無い最大の魅力ですね。
柚香光の影のある退廃的な美しさはこれ以上ない程に退廃的な作品『うたかたの恋』とマッチしていて、
『エリザベート』ではなくこの作品を持ってきたのは英断だったかもしれませんね。
(エリザベートだったら歌唱力でもっとボロクソに言われたでしょうね)
そして、三井住友カード貸切公演の次の日の19日日曜日は千秋楽となっていますが、
案の定ここまでに雪組の全ツの片割れは発表されませんでしたね。
もしかしたら今週中に発表されるかなと思ったんですが、
されないということは一体何を待っているんでしょうね?
個人的には花組の千秋楽もとい水美舞斗の専科異動を待っているのではないかと思っています。(それ以外にあえて全ツと同時に出さない理由がありますかね?)
それについてはコチラをどうぞ⇩
いろいろと文句は言いながらも決して花組や柚香光が嫌いなわけではないんですよw
現に『うたかたの恋』のプロローグの配信版購入しちゃったし、アンシャントマンのCDも予約してるもん!www
好きだからこそ良いところも、悪いところも言うのがヤジキタスタイルですので皆様今後とも宜しくお願い致しますw
駄文長々失礼いたしました。
それでは皆さま劇場でお会いしましょう!
↓ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

スポンサードリンク
コメント