どうもヤジキタです。
昨日、花組の『うたかたの恋』『ENCHANTEMENT』を観劇して参りました!
個人的な事ですがこの公演は東京公演『元禄バロックロック』『The Fascination』以来の約1年ぶりの花組観劇でございまして、
かつコロナリスケ前の星組『眩耀の谷』『Ray』以来の、友の会1次&2次抽選が全滅するというチケット激戦公演でしたので、観劇するのを非常に楽しみにしておりました。
取り敢えず先着先行と一般で2枚確保して、今日は先着の方の19列で観劇してきました。
実は一般で取った日の次の日のvita貸切も当たったので2日連続観劇になってしまいました😅
てな事はまぁ置いといてw
細かい公演の感想はまた後日改めて書きたいと思いますが、約1年ぶりに花組を観て思ったことがございます!
それはですねぇ…
いまの花組って…
歌唱力壊滅的じゃないですか?www
1年前の『The Fascination』から思ってはいましたが、今回改めて音くり寿・優波慧・飛龍つかさの抜けた花組を観たら路線から別格に至るまで、
これ程までに歌える人が居ないのか今の花組は!
っと、プチ衝撃を受けてしまいましたw
もともと柚香光に歌唱力は求めていませんがw、
番手でまともに歌えるのが4番手の聖乃あすかのみで、
別格・若手も希波らいとがギリギリっといった始末には観ていてちょっと苦笑いでしたw
ショーのオープニングの歌いつなぎでは星風まどかと聖乃あすか以外は基本歌詞が聞き取れずw、
各人ソロになればギリギリ聞き取れるものの今度はやや音程のズレを意識せざるを得ない様相でしたw
星風まどかも特段に歌が上手いとは思っていませんでしたが、
いまの花組にあっては孤軍奮闘の歌唱力と言っても過言じゃないでしょうねw
やっぱり歌ウマの音くり寿&飛龍つかさの退団の穴は簡単に埋められるものではなかったということでしょう…
(個人的には2人とも、やりきったのでは無く早々に見切りをつけた、花組にとってはイレギュラーな退団だったと思っています)
紅ゆずる&綺咲愛里時代の星組の歌唱力も現在の花組同様なかなかのものでしたがw
2番手礼真琴が獅子奮迅の歌唱力&ダンスでショーの紅ゆずるを補佐したことで大破綻を免れていました。
- 歌える人:礼真琴 有沙瞳
- ギリ歌える人:天寿光希 瀬央ゆりあ 紫藤りゅう&天華えま(そもそも出番が無かった)
- オンチさん(沈まぬ太陽かな?w):紅ゆずる 綺咲愛里 七海ひろき 十碧れいや 麻央侑希 極美慎
改めて並べてみると、よくこのメンツでショーが回っていたなと感嘆せざるを得ないですねwww
それに対して花組は、
- 歌える人:星風まどか 聖乃あすか
- ギリ歌える人:水美舞斗(時より滑舌難あり) 永久輝せあ(時より滑舌難あり) 希波らいと
- オンチさん:柚香光(滑舌難あり)帆純まひろ 一之瀬航季 侑輝大弥
こんな印象ですかね。
いまの花組はトップの柚香光、2番手水美舞斗も3番手永久輝せあも歌よりダンス派のかなり歪なバランスで、
星風まどかと4番手の聖乃あすかだけでは流石にカバーしきれていなかったので、
大破綻とまでは言いませんがやや破綻していると評価せざるを得ませんでした。
紅ゆずる時代の星組も決して歌は上手くなかったものの歌詞が聞き取れないスタイル(滑舌難あり)の下手さではなかったのでw、
そこまでのストレスも無く各人キャラ立ちが強いのも助けて
むしろ大好きなショーばかりだったのですが、
最近の花組ショーは、花組スターたちの滑舌の悪さも相まって『The Fascination』、「Fashionable Empire』『ENCHANTEMENT』と3作続けて微妙作品が続いてしまっているんですよね。(個人的には)
そもそも柚香光と水美舞斗はビジュアル&ダンス特化のスタイルが被っており、
『Cool Beast』では歌える瀬戸かずやと凪七瑠海が居たことで破綻を免れた感がありましたので、
なぜ柚香体制発足時に水美舞斗ではなく瀬戸かずやが2番手を任されたのかが伺いしれますよね。
後から加入した永久輝せあも雪組時代はソンガーではなく縣千の前任ポジのダンサー枠で、歌に関しては翔くん(彩凪翔)以上・あーさ(朝美絢)未満のレベルでしたから、
正直、柚香光の補佐としては噛み合わないんですよ。
柚香光が歌えないのはトップになる前から承知の上なので、本来はそれを補佐・補完する存在が必要なのに現在の花組にはその役を負う人が居ないんですよね。
それを分かってか否かは知りませんが星組に一旦送り出した、
歌える綺城ひか理が出戻ることで多少は改善されるかもしれませんが、
相変わらず水美舞斗なき後に2番手になるであろう永久輝せあの存在が、
柚香光の補佐に繋がるかは未知数ですね。
ダンスは振付などである程度ハッタリを効かせられますが(宙組ツートップみたいにw)
歌に関してはハッタリを利かすことは基本的に不可能ですから、
なんとか柚香光を補佐できるショースターが出てくることを今後期待したいと思います。
※上記の星組評価にご贔屓の紫藤りゅう・天華えまを入れてる事からご理解頂けると思いますが、
私はご贔屓のスターでも良いものはイイ、良くないものはヨクナイとハッキリ言う、
盲目的な推しはしない人間ですので悪しからずw
良い部分も、アカン部分もw含めてみんなが好きなだけですよ。
駄文長々失礼いたしました。
それでは皆さま劇場でお会いしましょう!
↓ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
私も直近で花組公演をみたのですが、
歌唱力の壊滅っぷりを感じ、あまりにも同意したのでコメントしてしまいました。
各組路線にそこそこ歌える人がおりますが、そのレベルの人が一人もおらず、かろうじて星風まどかの孤軍奮闘だったと思います…
あかさんの組み替えで多少は底上げされるかと思いますが、ちょっとこの体制はきついなって思いました。
コメントありがとうございます!
仰る通りで各組1人くらいは歌ウマさんが居るもんなんですが(声質の好き嫌いはあれども)、いまの花組で明確に歌が上手いと言えるのが別格の羽立光来しか居ないんですよね…。
にも関わらずアンシャントマンではあまり出番を貰えていなかったように感じたのが余計に残念でしたね。
キツイのはキツイですが、それでもう観ない!とは、なりませんけれども、やっぱり2回を3回に、3回を4回に観る回数を増やしたいかと聞かれると、
まぁ2回で十分じゃね?
っと、よほどのご贔屓が居ない限りはなってしまいますよねw
花組ファンですが、いろんなご意見の方がいるのだなーと感じました。
ほのかちゃん、滑舌がかなり悪くないですか?うたかたでは植田先生による指導のおかげかかなり聞き取りやすくなっていますが、どうも鼻声気味で聞き取りにくいことが多かったです。
花組の歌ウマは個人的には路線ではありませんが和海しょうさんが一番です。
路線が……な問題は、ビジュアルの麗しさで個人的にはオッケーなので(笑)
コメントありがとうございます!
恐らく人によって低音が聴きやすい、高音が聴きやすいがあると思います。
確かに鼻詰まり感はありますがw、個人的には聖乃あすかの歌は聴きやすいですね。
(声が低いからかな? ちなみにキンキン高音声は苦手なんですw)
個人的には歌詞と音楽が良ければ、例え音程が外れていても構わないんですがw、歌詞が聴き取れないと歌に思い入れが持てないんですよね。
植田紳爾御大が、「観た人が帰り道に口ずさめるような音楽を」っと仰ったとか仰っていないとか言いますが、歌詞が聴き取れないと帰り道に口ずさめないから家に帰る頃には忘れちゃうんですよねw
ビジュアルは確かに全組ナンバー1で間違いないと思いますが、ショーの歌に関しては現状では生で見るよりある程度音質が加工されたCDで聴いたほうが良い気がしますねw
和海しょうさんと羽立光来さんは歌ウマさんだと思いますが、今回あんまり出番が無かったように感じて残念でした。
コメントありがとうございます。
ちゃんと観ているつもりではありますが、1年ぶりに1回見た限りではこの人は歌ウマ!っと思える路線スターが見当たりませんでした。
もちろん和海しょうや羽立光来やその他若手の別格のスターさんには歌ウマがいるのは分かっていますが、ショーの場面の大半が番手路線スターで占められている事を鑑みれば、やはり現状の花組の歌唱力は全組の中でも最弱と言わざるを得ないですかね。
ビジュアルはNO.1かもしれませんが、個人的には華やかさでは星組、路線のダンス&歌では雪組、芝居は月組、全てを卒なくこなす宙組だと思っていますので、ビジュアルだけの組カラーではやはり弱いかな感じます。
3月にもう2回観に行きますので、改めてしっかり観たいと思います!