どうもヤジキタです!
今回は5月22日にLive配信が行われた月組『ブエノスアイレスの風』と、
今作で初東上公演主演を務めた暁千星について語りたいと思います。
怒涛の3連発
本題に入る前に1つ。先週LIVE配信多すぎでしょ!w
19日木曜日の『夢介千両みやげ』新人公演、
21日土曜日の『Rain on Neptune』、
そして22日日曜日の『ブエノスアイレスの風』と
怒涛の3連発でしたねw
ちなみにヤジキタは19日に『Rain on Neptune』を観劇に行きましたので、
まさしく宝塚Weekでした!
黄金世代の希望の星へ
まぁそれはともかくとして、今回の主役である暁千星を代表とする98期生ですが、
以前の記事でも述べた通り⇩
現状かなり厳しい立場に追いやられてしまっています。
新人公演主演を5人(合せて14回)出しながらも、
綾凰華、飛龍つかさの2人が退団を決め、
天華えま、瑠風輝が組内で足踏みしているさなかで、
唯一というか、なんとか暁千星だけがステップアップの階段を登り始めた、
と言ってもいい状況の中で行われたのが今回の東上公演『ブエノスアイレスの風』です。
ダンスも歌も上手くてスタイルも良いショースター暁千星に、
組替え直前にこれだけガッツリ芝居の硬派な正塚作品を持ってきたことは、
華やかさ・目立ったもん勝ちの星組に行っても、
芝居の月組の心を忘れずに演技力も磨き続けろ(というか暁千星唯一の課題点)
という劇団の思いみたいなものが伝わってきますね。
上記の通り暁千星は当初の勢いに比べ苦難の続く98期を背負って立つ存在ですので、
ぬるま湯で満足せずに、
熱湯の中に放り込まれようとも、
歩み続けなければいけない宿命と腹を括るしかないのでしょう。
可愛いありちゃん問題
そんな暁千星の唯一といってもいい課題である、演技力でいつも気になるのが、
「可愛いありちゃん」問題です。
どうしても童顔かつ若い頃から活躍しているので、
どんな作品でも可愛らしい弟キャラをあてがわれてきたのですが、
珠城りょう体制の後半からは、
そんな弟キャラを(劇団も本人も)払拭させようと、
男らしい役や敵役など固定化しない役柄を務めてきました。
『桜嵐記』では暁千星の後村上天皇と、
鳳月杏の楠木正時の役が逆でもおかしくなかったのに、
そうしなかったのはやはり弟キャラの『可愛いありちゃん』像を、
これ以上観ている人に植え付けたくなかったという事でしょう。
しかし、そんな役柄を演じていても、
どこか『可愛いありちゃん』像が見え隠れしてしまう所があり、
表と裏を使い分けようとしても、
メビウスの輪の如くその表裏の一体性から抜け出せないままに今日に至ってしまっていた、
というのがヤジキタの印象でした。
メビウスの輪を超えて
今回の『ブエノスアイレスの風』は紫吹淳や柚希礼音といった、アニキ感の強い渋い男役トップが演じた作品であり、
弟キャラが抜けきれない暁千星がどれだけモノにできるのかと不安に思っていましたが、
昨日LIVE配信を見まして、
そんな不安は一気に吹き飛んでしまいました!
画面の中の姿とはいえ、
舞台上で見せる暁千星の仕草、雰囲気、オーラは、
ヤジキタが思い描いていた「可愛いありちゃん」像を指一本で吹き飛ばすほどにw、
アダルティでSexy、哀愁と情熱を胸に秘めた「男らしい男」像を醸し出していて、
正直、ながら見しようと思っていたヤジキタが一ミリも画面から目が離せないほどでしたw
胸元がガッツリ開いたシャツや、
可愛いらしい童顔とは無縁なニヒルな笑み、
常に低音で発せられるセリフと歌など、
今まで見てきた暁千星の姿とは全く違う姿に、
これは遂に「可愛いありちゃん」というメビウスの輪を乗り超えたのでは?
と本気で思いましたね。
渡る銀河は綺羅星ばかり!?
いままでの暁千星はどうしてもショースターの枠から外れきれずに、芝居の月組の中では若干浮きがちでした。
さらに組替え先の星組にはトップスター礼真琴をはじめショースターが多く存在し、
かつ羽根をかけて争うであろう瀬央ゆりあは、
星組きっての演技派スターですので、
暁千星は持ち前の華やかなショースタイルだけでなく、
演技力もしっかり鍛えなければ、
星組の中で地位を得るのは難しいと言えましょう。
ダンスと歌では礼真琴と比べられ、
芝居では瀬央ゆりあと比べられるポジションに置かれるので、
組替え後の立場もなかなか険しいものになると思います。
しかし今回の公演で得た成長と経験は間違いなく、
星組で礼真琴や瀬央ゆりあと競い合うのに、
申し分の無い武器になるとヤジキタは確信いたしました!
もう優遇されてきた98期のボンボン御曹司とは言わせない!
そんな強い意志が爆発するような最高の公演でした!
星組ありちゃんホント楽しみだわぁ~w
あの~ちなみにコレ円盤出ませんかねw?
ヤジキタ芝居オンリー作品はあまり円盤は買わないんですが、
この作品はちょっとホントにBlu-rayで改めて見倒したいんでw、
なんとか出せませんか?
千秋楽が配信日じゃなかったからムリかな~、
ガチマジでよろしくお願い致しますw。
駄文長々失礼いたしました。それでは劇場でお会いしましょう!
Blu-ray発売ヨロシクねw
↓ぜひクリックお願いします!

にほんブログ村

スポンサードリンク
コメント