どうもヤジキタです!
5月13日(金)より宝塚大劇場月組公演『グレート・ギャツビー』の一次抽選の受付が始まっております。
そこで注目なのが、やはり新人公演主演を誰が取るのかですよね!
ちょっと考察したいと思います。
※タイトル・本内容には個人の願望が多分に含まれておりますので、深く取り合わないでくださいまし。
彩海せら
まぁ今回は、ほぼ選択肢無しの一択で彩海せらだと思うんですよね!
突然の組替えで月組に来た彩海せらですが、
(縣千も『スウィート・リトル・ロックンロール』の挨拶の中で突然だったと洩らしてましたよね。)
雪組で御曹司化する縣千と、それに続くであろう華世京(106期)の間に置いておくにはもったいないという判断のもとに、
唐突な組替え人事に放り込まれたのでしょう。
ある意味で雪組はある程度の既定路線が出来上がり、
そのレールの中には彩海せらの居場所は無いと言われたようなものでしょうが、
見方を変えれば月組には自力でなんとかできる可能性があるので、
そこで頑張りなさい、という事なんだと思います。
この世界では御曹司に挟まれて飼い殺しにされるくらいなら、
たとえ厳しい道であっても外に活路を見出すほうが遥かに本人の為になることは、
多少でも宝塚を噛ったヅカヲタなら誰しも知っていることでしょう。
そして月組102期にとっては恐らく最後の新人公演になるであろう今公演前直前に急遽組替えさせられたという事は、
そのチャンスを貰ったといっても過言では無いと思います。
瑠皇りあ
一応考察なので対抗馬を考えてみると、瑠皇りあくらいしか思いつかないんですよね。
ショーでのポジションは上がってきたとはいえ、
まだまだ知名度不足感は否めません。
ヤジキタ的には一回は新公主演をすると思うのですが、
タイミング的には次になるかなと思います。
彩海せらと礼華はる
彩海せら組替え前に駆け込みで2回新公主演を果たした礼華はるですが、
間違いなく彩海せらとの対にするための抜擢だと思うんですが、
2人の立場ってどうなるんでしょうね?
新公主演は恐らく2回で並ぶものの、
パレードの階段降りでは彩海せらは娘役を交えてのセンター降りをしていて、
礼華はるは未だにセンター降りはしていません。
『グレート・ギャツビー』は1本ものなので、
今回はセンター降りは主要キャストの風間柚乃までかもしれませんが、
センター降りに参加するとなれば、
彩海せら・礼華はる
彩海せら・英かおと・礼華はる
のパターンになりますかね。(3人名前がひらがなって珍しいですねw)
このところの月組はパレードのセンター降りが、渋渋のシブなんですよね。
(英かおとなんて2019年に新公主演してるのに未だにセンター降りさせて貰えてないんだから渋渋ですよホントっ!)
渋渋は置いといても、この2人ほど正反対なコンビも珍しいですよね。
背が低くてアイドル系の彩海せらと、背が高くて硬派な顔の礼華はる。
一見すると似て非なるもののようにも見えますが、
お互いに芝居も歌もダンスも満遍なくできる実力派という点では、
かなりハイレベルな鍔迫り合いになりそうで今から楽しみです。
のパターンになりますかね。(3人名前がひらがなって珍しいですねw)
このところの月組はパレードのセンター降りが、渋渋のシブなんですよね。
(英かおとなんて2019年に新公主演してるのに未だにセンター降りさせて貰えてないんだから渋渋ですよホントっ!)
渋渋は置いといても、この2人ほど正反対なコンビも珍しいですよね。
背が低くてアイドル系の彩海せらと、背が高くて硬派な顔の礼華はる。
一見すると似て非なるもののようにも見えますが、
お互いに芝居も歌もダンスも満遍なくできる実力派という点では、
かなりハイレベルな鍔迫り合いになりそうで今から楽しみです。
やっぱり彩海せらに決まってるんだなも
今回は間違いなく彩海せら(贔屓目に見なくても)になると思います。
先日花組の侑輝大弥が新公主演を決めて、102期が全組新公主演を制覇することになりましたが、
今回の彩海せらと次の星組で天飛華音が3回目を決めて102期は満了になるかなと思います。(風色日向がもしかしたら3回目があるかもしれませんが)
間違いなく黄金期になるでしょうが、
逆に組み替えでのステップアップがしにくくなる点では全組制覇も考えものですよね。
ここまで言っといて全然違かったらメチャクチャ恥ずかしいんですけど、
今回は直感を信じて大劇場の新人公演の抽選に応募したいと思います!
(彩海せらはヤジキタNo.1ご贔屓なのでスイマセンw)
みなさんもご応募忘れませんように。
駄文長々失礼いたしました。それでは宝塚大劇場でお会いしましょう!
↓ぜひクリックお願いします!
にほんブログ村
スポンサードリンク
コメント